※本サイトは、情報過多時代における名刺の拡張版として、情報をWEB上で勝手気儘に晒している、単なる一個人の趣味サイトです。
略歴
1990年生。栃木県小山市出身。2013年東京大学文学部哲学科(思想文化学科哲学専修課程)卒業。
東京大学硬式野球部所属(2009~2012)。大学卒業後、都内IT(ERP)システムベンダーのエンジニア職を経て、2016年末、家業の西堀酒造へ入社。入社後は日本酒、焼酎、リキュールの酒造作業に従事しながら、WEB・EC関連業務含むバックオフィス整備、海外輸出、新商品開発、新規事業開発等に取り組む。醸造遠隔管理システムの独自開発や、日本初のLED色光照射発酵日本酒等を考案(双方共に特許取得済)。2022年には酒造敷地内に栃木県内初のウイスキー蒸溜所「日光街道小山蒸溜所」を立ち上げ、製造責任者としてウイスキー、ウォッカ、ジン等の蒸留酒も造っている。
<令和6年現在>
西堀酒造 六代目蔵元・取締役
日光街道 小山蒸溜所 製造責任者
SAKE RISE株式会社 取締役
Limot Web代表
一般社団法人日本ウイスキー文化振興協会(JWPC)メーカー評議員
小山市ICT戦略推進委員 等
※下記取材頂いた内容が来歴等について詳しくまとまっています。
・DIAMOND SIGNAL(ダイヤモンド・シグナル)(2021/4/16)
→ 東大哲学科卒・酒蔵6代目の野心──常識外れの“透明タンク”とDXで日本酒を革新
・エンジニアtype(2021/6/18)
→ 元SEの30歳蔵元が今も「1割エンジニア」を続ける理由
・読む ふるさとチョイス(2022/04/15)
→ 驚きを与え続ける革新的な酒造り 老舗「西堀酒造」の挑戦
・relay Magazine(2022/12/16)
→ 東大哲学科卒!酒蔵6代目が伝統×革新で醸す、驚きと感動の日本酒
・旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)50周年コラボ LONGLIFE IS BEAUTIFUL.(2022/12/27)
→ 変化を積み重ねた先にある、酒づくりの未来
・Tech Team Journal(2023/04/11)
→ 日本酒づくりをITで変革!狼煙を上げる西堀酒造の挑戦
・Tech Team Journal<Professional 7rules>(2023/04/20)
→ ITエンジニアが酒蔵を継承!西堀酒造6代目のキャリアとは<Professional 7rules>
・さくマガ -さくらインターネット-(2023/04/21)
→ 【事業承継 × DX】日本酒づくりの現在地 西堀酒造に聞く
・DX王(2023/10/16)
→ITエンジニア出身のエリート六代目が味わったド級のアナログモノづくり
→明治生まれの老舗酒蔵でウイスキー!?「正解がない」から好奇心のままに挑む
・U字工事の旅!発見#198
・清酒酵母でつくるウイスキー 日光街道小山蒸溜所(前編)♯61
・清酒酵母でつくるウイスキー 日光街道小山蒸溜所(後編)♯62
・Fresh Faces 〜アタラシイヒト〜BS朝日(提供:キユーピー株式会社)
・とちぎテレビ 〜リーダーに聞く〜
・BSテレビ東京「都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO」
・BSテレ東 DXの扉~中小企業が創るビジネスの未来~ おいしい日本酒をDXで!?
なぜ、哲学にこだわっているのか
・暫定解としての持論→ 哲学はコスパ最強の趣味
・若き日の卒論(2013)→ 西田幾多郎の「ポイエシス」の可能性
特許(発明者)
・色光照射醗酵による日本酒の醸造方法及び製造装置
JP 特許第7079884号 · 発行日: 2022年5月25日
・醸造装置遠隔管理システム
JP 特許第7079876号 · 発行日: 2022年5月25日
・蒸留酒の製造方法
特願2024-043765
SNS等
・Facebook
・Twitter
・Instagram
※面倒くさがりのためSNSは性に合わず適当更新